Geeksウェビナーの詳細はこちら

詳細

今月のウェビナー

  • カテゴリー
  • 講義名
  • 日程
  • 参加費
  • パネリスト
  • カテゴリー:

    第26回Geeksウェビナー

  • 講義名:

    データでみる大谷翔平 2022年開幕編

  • 日程:

    5月30日(月) 19時00分~20時00分

  • 対象:

    全会員無料

  • パネリスト:

    森本 崚太 / 山口 敦士

今月のパネリスト

  • 森林 貴彦

    慶應義塾高校硬式野球部監督

  • 木下 博之

    株式会社ネクストベース・取締役

  • 後藤 貴司

    株式会社ネクストベース

  • 三ツ間 卓也

    元プロ野球選手

Geeksパネリスト

  • 神事 努

    国学院大学
    人間開発部 准教授

  • 森本 崚太

    ネクストベース
    アナリスト

  • 山口 敦士

    ネクストベース
    アナリスト

  • 上原 拓朗

    ネクストベース
    アナリスト

ウェビナー動画

動画一覧

ウェビナー履歴

日程講義名パネリスト詳細
2022.4.25
第25回
プロ野球 新外国人投手通信簿 開幕スタートダッシュ編
~データから紐解く、好調・不調の要因とは~
山口 敦士 / 上原 拓朗
今年度の新外国人投手を徹底分析!!入団前に注目度が高かった選手をピックアップして、メジャーのトラッキングデータをもとに、日本での好調・不調の要因を分析していきます。投球の軸となるストレートはどんなタイプ?そして武器になる変化球は?アナリスト2人が基本からわかりやすく解説します。
 [ピックアップ選手]
 ◆マット・シューメーカー(読売巨人軍)
 ◆タイラー・チャットウッド(福岡ソフトバンクホークス)
 ◆カイル・ケラー(阪神タイガース)
 ◆ディートリック・エンス(埼玉西武ライオンズ)
 ◆タイロン・ゲレーロ(千葉ロッテマリーンズ)
2022.2.28
第24回
元中日・三ツ間卓也投手に聞く!プロ投手のデータ活用術とオフシーズンの過ごし方三ツ間 卓也 / 森本 崚太
昨季まで現役投手の三ツ間卓也投手が登場。現役時代のデータの活用方法や、プロ投手のシーズン中における登板間の調整方法やオフシーズンの過ごし方などをお聞きします。先発、中継ぎ、抑えの役割でどのように調整方法が異なるのでしょうか。また、試合ではどんなデータを確認し、練習ではどんなデータをチェックしているのでしょうか。普段聞くことができない情報を、元中日ドラゴンズの三ツ間卓也投手自身の経験を元に語ります。これからプロ野球選手を目指すアマチュア選手へのアドバイスもお話いただきます!
2022.2.22
第23回
高校野球指導者に聞く!コロナ禍における選手との「対話」森林 貴彦 / 木下 博之 / 後藤 貴司
中高生の間でも感染者数が増加している新型コロナウイルス。学校方針による練習の自粛や時間制限を強いられるチームが増え、部活動の運営や選手育成に苦心する指導者も多いのではないでしょうか。今回のウェビナーでは、慶應義塾高校硬式野球部・森林貴彦監督をゲストにお迎えします。全国の指導者や保護者の方々の悩みの種である「選手とのコミュニケーション」「モチベーション維持」「自主練習法」に焦点を当て、実際のチーム運営の苦労や工夫・選手とのコミュニケーション方法や自粛期間における指導方法など、名門校の最前線の声をお聞きします。
2021.12.23
第22回
日本一・東京ガス野球部のデータ革命に迫る! ~監督・左右両エースのデータ活用術~山口 太輔 / 臼井 浩 / 髙橋 佑樹 / 神事 努 / 森本 崚太
第92回都市対抗野球大会にて、悲願の初優勝を果たした東京ガス硬式野球部。その背景には、データを活用したチーム強化がありました。今回のウェビナーでは、日本一となった東京ガス硬式野球部より、山口太輔監督、臼井浩投手、髙橋佑樹投手をゲストにお迎えし、データ活用の核心に迫ります。
2021.12.20
第21回
肩のコンディションの整え方大城 英稔 / 神事 努 / 山口 敦士
野球選手にとって、肩の痛みや怪我はつきもの。そのため、日常的に肩周辺のケアにかなり気を使っている人も多いはず。 本ウェビナーでは、投球時の肩関節の動きを理解し、肩のコンディションを整えるためのトレーニング方法について考えていく。
2021.11.29
第20回
データ活用のための最適な環境づくり永尾雄一 / 神事 努 / 山口 敦士
センサー内蔵型ボールを買ったはいいが使いこなせない。簡易型トラッキングシステムを導入したが、大量のデータを処理しきれない。そんなお悩みはないだろうか?
計測後に得られる膨大なデータは、誰が管理し、どう蓄積していったらいいのか?今回は、様々な競技のデータ管理をマネジメントする、国立スポーツ科学センターの永尾氏に話を聞く。
2021.11.25
第4回コラボウェビナー
結果を出したラプソード活用法とは?〜指導者が押さえるべきポイント〜山同 建 / 神事 努 / 森本 崚太
Rapsodo×NEXT BASEの第4回コラボウェビナーを開催!最終回となる今回のテーマは、指導者のための『現場でのデータ活用術』。慶應義塾大学野球部助監督時代に投手育成のためにデータを活用し、チーム力強化に尽力された林卓史さん(朝日大学保健医療学部准教授)をゲストに迎え、Rapsodo Japan代表・山同建さん、ネクストベース主任研究員・神事努とともに、データ活用の重要性や指導現場でのRapsodo活用術について議論していきます。
2021.11.11
第3回コラボウェビナー
ラプソード・ヒッティングの使い方とデータ活用のポイント 〜打者こそ測りたい最強のチェックポイント〜山同 建 / 神事 努 / 森本 崚太
近年メジャーリーグで流行している「フライボール革命」。 Rapsodo Hittingで計測できる「打球速度」「打球角度」は、長打を打つために非常に重要です。では、なぜ長打を打つことが必要なのか? 打球速度と打球角度の組み合わせからなる「バレルゾーン」や、除脂肪体重の重要性についても紹介し、Rapsodo Hittingの活用法についても議論していきます。
2021.11.8
第19回
栄養学からみるプロテインの効果と選び方近藤 衣美 / 神事 努 / 山口 敦士

最近ではアスリートのみならずトレーニングに励む人に広く使用されているプロテイン。プロテインの種類も年々増えており、プロテインは摂った方がいいの?と
疑問に思っている野球選手も多いのではないでしょうか。使用する場合はどの種類をいつ、どのくらい飲めば良いのでしょうか。(独)日本学術振興会特別研究員として筑波大学で研究に従事する近藤衣美氏を招き、プロテインの基礎知識や選び方について解説いただきます。
2021.10.28
第2回コラボウェビナー
ラプソード・ピッチングの使い方とデータ活用のポイント~まずは自分を知ることから始めよう~山同 建 / 神事 努 / 森本 崚太
Rapsodo×NEXT BASEの第2回コラボウェビナーを開催!今回のテーマは『投球編』。Rapsodo Pitchingを購入しても「何が書いてあるか分からない」「数字の見方がわからない」「回転数しか見ていない」という方もいるのではないでしょうか?本ウェビナーでは、用語の解説から回転数と回転軸の関係性、打たれないボールの特徴をトラッキングデータからやさしく解説し、Rapsodo Pitchingで選手や指導者がチェックするべきポイントも紹介します。
2021.10.25
第18回
“Velocity-Based Training”ってナニ? 近年注目されているトレーニング方法の理論と活用方法山下 大地 / 神事 努 / 山口 敦士
近年注目されている「Velocity-Based Training(VBT)」をご存知でしょうか?「VBT」とは、バーベルなどの動作速度を測り、その速度を活用しながら行う最先端のトレーニングです。「VBT」では、速度・映像などのデータを用いた目標設定やフィードバックを実施することで、より効果的なトレーニングを実施することができます。野球の技術を高めるためにもトレーニングは必要ですが、本当に効果的なトレーニングを実施できていますか?本ウェビナーでは、国立スポーツ科学センター研究員・山下大地氏をゲストにお招きし、最新の「VBT」理論や「VBT」の効果的な活用方法について解説いただきます。
2021.10.18
第17回
明日から実践できる、野球の走り方貴嶋 孝太/ 神事 努 / 森本 崚太
野球に必要な走能力とは何なのだろうか?野球にとって「走る」能力は、「投げる」、「打つ」、「捕る」の各能力と同じくらい重要視されている。野球では「長時間、休むことなく走り続けること」ではなく、進塁や帰塁、捕球、触球などのために「速く走ること」が求められるのだ。
2021.10.14
第1回コラボウェビナー
Rapsodoを100倍活用する方法
~世界一わかりやすい計測のススメ~
山同 建/ 神事 努 / 森本 崚太
Rapsodo×NEXT BASEの第1回コラボウェビナーを開催!近年ラプソードなどの計測機器の普及が進み、今後、データトラッキングの知識は新時代の常識となっていくでしょう。本ウェビナーではRapsodo Japan代表の山同建さんを招き、ネクストベース・神事、森本がデータトラッキングの重要性を議論します。Rapsodoの導入をお考えの方やデータを活用してレベルアップしたい選手・指導者必見です。
2021.10.11
第2回ミニウェビナー
データ計測アプリ「nextshot」の有効な活用方法と撮影のコツ森本 崚太 / 山口 敦
スマホ一つで野球のスピード計測ができる最新アプリ「nextshot」。データとスローモーション映像を活用することで、効果的な練習をサポートします。今回のミニウェビナーでは、データを使うことの意義から指導現場での具体的な活用方法、個人練習の際の効率的な撮影方法についてご紹介いたします。「nextshot」を練習に取り入れたい指導者・選手の皆さん、必見です!
2021.9.27
第16回
【トラッキングデータ解説】侍ジャパン社会人代表選手を例に解説。データからみる特徴と活かし方神事 努 / 森本 崚太
侍ジャパン社会人代表で、候補者選手のトラッキングデータを公開。投手の球質・打者のスイング特性が明らかになりました。
データの特性を理解できれば、選手・指導者にとっては目標設定できる有用な素材となります。本ウェビナーでは、データの見方や好投手好打者の条件を解説。データを活用してレベルアップしたい選手・指導者必見です。
2021.9.10
第15回
ウォーミングアップの目的と種目の選び方笠原 政志/ 神事 努/ 山口 敦士
野球選手のウォーミングアップの定番と言えば何でしょうか?あまり深く考えずにストレッチやランニングを行っている選手も多いはず。ウォーミングアップの目的って何なんでしょうか?また、投手や野手によっても運動特性が異なる野球において、全員が同じウォーミングアップをすることが本当に効果的なのでしょうか?今回のウェビナーは、高校生からプロ野球選手まで幅広い年代にトレーニング指導を行う笠原政志氏と共に、野球選手に本当に必要なウォーミングアップについて考えていきます。
2021.9.7
第14回
陸上にあって野球にないもの。野球にあって陸上にないもの。為末 大/ 神事 努
陸上競技400メートルハードルの選手として、2001年と2005年の世界陸上で銅メダルに輝いた為末大さんをお招きし、「陸上にあって野球にないもの」を伺います。努力と根性、経験と勘が重視されがちな日本球界の現状や、聖地・甲子園の存在が及ぼすメリットとデメリット。さらに選手育成やコーチングに対する考えの違いとは。為末さんの専門領域である「走る」分野でのスポーツ科学に対する向き合い方や、客観的に見える野球界の課題などをネクストベース主任研究員・神事努と議論します。
2021.8.4
第13回
【甲子園直前企画】アマチュア界における新時代の投手育成を考える林 卓史 / 神事 努
データを用いた育成はプロ野球からアマチュア界へと広がりつつあります。
今回はアマチュア界の投手育成の「いま」と「これから」について、朝日大学経営学部准教授(慶應義塾大学野球部前助監督)の林卓史さんと『甲子園という病』の著者でもあるスポーツライターの氏原英明さんを迎え、ネクストベース主任研究員・神事努と指導者・ライター・研究者の3目線から迫っていきます。
2021.7.28
ミニーウェビナー
【ミニウェビナー】侍ジャパンの対戦国データをトラッキングデータで徹底分析!森本 崚太 / 山口敦士
ついに7月23日に幕を開ける東京オリンピック。野球・侍ジャパンの初戦は、7月28日に福島市の県営あづま球場で行われ、対戦相手はドミニカ共和国代表に決まっています。初戦後の延長戦として、今回のミニウェビナーでは侍ジャパンの対戦国チームのトラッキングデータを分析!日本にとって最大のライバルになる国はどこなのでしょうか?また、注意しておきたい注目選手は誰?ネクストベーストップアナリスト・森本が、抑えておきたい対戦国チームのデータを徹底解説します。手強い対戦国チームが揃う中、日本はどのような戦いを見せるのか、目が離せません!
2021.6.29
第12回
日本一・慶応大学野球部の強さを探る。コーチ・主将・アナリストが語るそれぞれデータの活用術竹内 大助 / 福井 章吾 / 佐々木 勇哉 / 神事 努 / 森本 崚太
東京六大学春季リーグ戦、そして全日本大学野球選手権を制し、34年ぶりの日本一となった慶応大学野球部。昨年アナリスト部門を新設するなど、アマ球界屈指のデータ活用チームとして知られるチームから、助監督・竹内大助氏、主将・福井章吾選手、アナリスト佐々木勇哉氏をゲストにお迎えし、ネクストベース主任研究員・神事努とトップアナリスト・森本が、様々な立場からのデータの活用に迫ります。
2021.5.21
第11回
最新のスポーツ科学で迫る打撃の極意 ホームランを打つための真実森下 義隆 / 堀内 元 / 中島 大貴 / 神事 努 / 森本 崚太
「バットを内側から出す」、「ボールを押し込む」、「逆方向に引っ張る」というような、打撃に関する指導言語はたくさんあります。近年、動作分析を用いた研究が進み、これら感覚的な言語の本当の意味がわかってきました。 今回のウェビナーでは打撃動作解析の新進気鋭の研究者3名(森下、堀内、中島 ※敬称略)をパネリストにお招きし、「ホームラン」をテーマに最新のスポーツ科学で明らかになった「打撃の極意」について語り尽くしていただきます。
に変更お願いします!
2021.4.19
第10回
【トラッキングデータ入門】“変化量“ってナニ?データからわかる大谷翔平のボールのキレ神事 努 / 森本 崚太
ベースボールギークスの記事ではお馴染みの「変化量グラフ」を徹底解説!トラックマンなどの計測機器の普及により、
日本球界でもデータを使った分析が主流になりつつあります。投手が投げたボールがどのくらい変化したのかを表す「変化量」。
実は“ストレートも変化球“だとか…?今回のウェビナーでは、先日の今季初登板で2番打者としても活躍し、
二刀流を現実にしたロサンゼルスエンゼルス・大谷翔平投手の「変化量」データを用いて、球質や特徴を詳しく解説します。
トラッキングデータ入門編からアカデミックな内容にも展開していきます。
2021.3.29
第9回
野球が上手くなる栄養学シリーズ
-【第1回】令和時代の食トレ最前線
近藤 衣美 / 神事 努 / 森本 崚太
「食トレ」という言葉も当たり前のように使われるようになりました。ただ、「3合飯」のような言葉が一人歩きしてしまい、「食トレ=つらい」というイメージを持つ球児や保護者の方も多いかもしれません。そもそも食トレは、食べ物の力で、強い体を作ることが目的のはず。本ウェビナーでは、食トレの本来の意味を問い、健康かつ、計画的に体をつくる方法を、最新の研究結果をもとに解説します。
2021.2.26
第8回
野球人口減少から考えるZ世代の選手育成勝亦 陽一 / 神事 努 / 森本 崚太
日本ではまだまだ人気スポーツの野球ですが、競技人口の減少は深刻な問題になっています。野球離れが進む原因について、様々な立場の人が議論を重ね、解決に向かおうとしています。子どもたちが「野球って楽しい」と思えるようにするためには、どんなことが必要なのでしょうか。今回は、ウェビナーに参加される皆さまと一緒に、未来の野球指導について考えていきます。最後には、「Baseball Geeks的、野球を楽しむための提言」をまとめていきたいと思います。
2021.2.3
第7回
データを使った野球指導最前線-個人の能力開発とチームのマネジメント-林 卓史 / 神事 努 / 森本 崚太
昨今の野球界では、トラッキングシステムが導入され、データを使って技術の振り返りができるようになりました。ラプソードのような簡易的なトラッキングデバイスを導入するチームや選手が増えつつあり、投球毎に球の質を確認して、投球を設計していくような「ピッチデザイン」という取り組みを行っている選手もいます。今回は、 朝日大学経営学部准教授(慶應義塾大学野球部前助監督)の林卓史さんに、指導現場で実践したデータ活用術についてお聞きします!
2021.2.2
第6回
ブルージェイズ山口俊と語る”魔球スプリット”の正体山口俊投手 / 神事 努 / 森本 崚太

昨年メジャー移籍を果たした山口俊投手が、自らのピッチングスタイルや投球戦略、そして勝負球スプリットを語り尽くします。スポーツ科学者の神事努とトップアナリスト森本がその魔球とも言える球質の正体を探り、さらに山口投手の真摯なオフの取組み、今季スターター(先発)奪取に向けた強い思いに迫ります。
2021.1.18
第5回
「ボールを押し込むと強い打球が打てる」の真実森下義隆 / 神事 努 / 森本 崚太
Baseball Geeksの打撃理論のヒット記事「ボールを押し込むと強い打球が打てるって本当?」。本記事執筆の森下義隆氏(立命館大学特任助教)が記事をわかりやすく解説、記事には掲載しきれなかった最新データもご紹介します!打撃指導において、「インパクトの瞬間に力を入れろ!」や「ボールを押し込め!」と教わってきた人も多いのではないでしょうか。 本ウェビナーでは、バットを強くグリップすることやボールを押し込むことの打球への影響や、「ボールを押し込むように打つ」ことの本当の意味について考えていきます。 さらに、ネクストベース神事・森本も加わり、スポーツにおける主観と客観の違いについても議論していきます!
2020.12.23
第4回
野球界におけるトレーニング方法の進化とは! ドラ1投手が実現した球速15㎞/hアップの過程に迫る!伊藤 大海
北海道日本ハムファイターズドラフト1位で、苫小牧駒澤大学・伊藤大海選手を特別ゲストに迎え、これまでの軌跡や本音を聞き出す1時間! 北国で生まれた才能はプロでどのように花開くのか。母校への思いや、球速15km/hアップを実現した練習やトレーニングへの高い意識、理想の投手像をネクストベース社トップアナリストの森本のナビゲートで語って頂きます。地方で頑張る野球少年少女からトップアマ、全国の指導者やトレーナー、野球ファンの皆さんに聴いて欲しい企画です。
2020.12.21
第3回
ダルビッシュの活躍にみる新配球術!今シーズンアップデートされた投球の新常識とは神事 努 森本 崚太
2020年シーズンのメジャーリーグでは、ダルビッシュ有投手をはじめ多くの日本人メジャーリーガーが大活躍をみせてくれました。今回のウェビナーでは、彼の飛躍の秘密をそのピッチングスタイルや球質に着目し、トラッキングデータから紐解きます!
2020.12.5
第2回
由伸からのメッセージ「野球論 ~指導者・子供たちに向けて~」高橋 由伸 神事 努 
江尻 慎太郎
これまで数々の伝説を残し、超一流選手として第一線で活躍をしてきた高橋由伸。そんな由伸はやはり幼少期から一流だったのだろうか?
現在、野球評論家としても活躍する江尻慎太郎、スポーツ科学者でネクストベース研究員の神事努と共に、幼少期の野球指導について考える。由伸が、これからの野球界を担う子どもたち、そして指導者たちに伝えたいメッセージとは?
2020.10.30
第1回
なぜ君はホームランが打てないのか?~「フライボール革命」を阻害する3つの要因~神事 努
近年、メジャーリーグで巻き起こっている「フライボール革命」。スポーツ科学の知見からホームランを放つ要因を紐解くと、からだが小さな日本人であっても長打を量産できる可能性を秘めていることがわかりました。しかし、まだまだアッパースイングに反発が多いのも事実。「なぜ日本ではフライボール革命が起きないのか?」にというテーマについて深掘りすると同時に、日本野球界に根付く「勝利至上主義」についても切り込んでいきます。