BaseballGeeks x 甲子園 | |
---|---|
-
プレミアム0 件プロ野球
編成からみえてくる各球団のドラフト戦略
10月25日に行われたプロ野球ドラフト会議(以下、ドラフト)。誰がどの球団に指名されたかということに大きな注目が集まった。一方、各球団は現在の選手編成や育成戦略に基づいて指名選手を決定しているはずだ。 そこで、日本シリーズを戦っているソフトバンクとカープ、安定した成績を残す日本ハムについて、年齢構成および出身身分からド…
- ドラフト会議
-
0 件高校野球
ドラフト直前!大阪桐蔭藤原・根尾のスイングデータを大公開!
プロ野球ドラフト会議も明日に迫った。野手の目玉とされるのが大阪桐蔭の藤原恭大、根尾昂両選手だ。春夏連覇の偉業を達成した今夏の甲子園では、共に3本の本塁打をマークするなど大活躍をみせ、ドラフト1位候補に挙げる球団も少なくない。 今回は、今季の藤原・根尾両選手の「スイング」データを分析し、紹介していく。超高校級打者は果たし…
- スイング角度
- スイング速度
- 根尾昂
- 藤原恭大
-
0 件高校野球
プロ大注目!大阪桐蔭・根尾昂投手の球質データを公開!カット系の速球とは?
プロ野球ドラフト会議もあと2日に迫った。今年の注目は何といっても大阪桐蔭・根尾昂選手だろう。 大阪桐蔭の主力として投手、遊撃手、外野手など多くのポジションを守りながら3度の全国制覇に貢献し、プロ入り後もどのポジションで起用されるのかが注目の的となっている。 今回は、今季の根尾選手の「球質」データを分析し、紹介していく。…
- ストレート
- 根尾昂
-
プレミアム0 件打撃理論
球児必見!自分に最適なバットの選び方
今シーズン途中、西武の中村剛也はバットを変更したことで「ファウルや空振りしていた球にバットが“間に合う”ようになった」(9月18日日刊スポーツより)とコメントしている。 打撃においてどのようなバットを使用するかは打者にとって重要な選択である。自分にとって最適なバットとはどのようなバットなのだろうか? 今回は、バットを選…
- バット選び
- 野球指導
-
0 件MLB
【MLB打者ランキング2018年】大谷翔平1年目の打球速度は?
ポストシーズンで盛り上がりをみせるメジャーリーグ。前回は【メジャー最速投手ランキング ~2018年~】と題して、今シーズンのトラックマンデータから、投手のランキングを発表した。今回は、2018年の打者ランキングを紹介していこう。 参考:【メジャー最速投手ランキング ~2018年~】を発表!チャップマン敗れる!?大谷翔平…
- ランキング
- 打球速度
- 打者大谷
-
プレミアム0 件プロ野球
プロ野球での活躍に誕生月の影響あり!?ドラフト前にデータで検証
プロ野球選手は早生まれが少ない?! プロ野球選手(2238人)の生まれ月には偏りがあり、4~6月生まれの選手数は1~3月生まれ(早生まれ)の選手数の2.25倍だ(図1)。高校生のときにドラフトで指名された選手に限れば、4~6月生まれの選手数は早生まれの選手数の2.82倍となる。本調査で対象とした選手と同年齢の日本人に生…
- 野球指導
-
0 件MLB
【メジャー最速投手ランキング ~2018年~】を発表!チャップマン敗れる!?大谷翔平は?
メジャーリーグではポストシーズンがスタートし、日に日に盛り上がりが高まってきている。 今回は、MLB2018年投手トラックマンデータランキングと題し、レギュラーシーズン全投球から4シーム、2シーム(シンカー含)に関するデータを紹介する。 球速ランキングに異変!?新時代の球速王誕生か! まず、レギュラーシーズン(以下、今…
- ランキング
- 球速
-
0 件トレーニング他
野球選手必見!体重を増やす前に知っておくべき1つのこと
「今年は体重を5キロ増やすぞ!」などとオフシーズンに身体づくりを目標にする野球選手は少なくないだろう。ではどのような方法で体重を増やせばよいのだろうか?食事なのかトレーニングなのか?それは「体重を増やす目的」によって大きく異なるといえる。 今回は、野球選手が体重を増やす前に知っておくべき1つの考え方、「目的と手段」につ…
- 野球指導
- 除脂肪体重
-
プレミアム0 件投球理論
ホップ成分が大きい速球は空振りを奪いやすいって本当!?
今、ひそかに注目を浴びつつあるのが速球の「ホップ成分」だ。これは、トラックマンで取得できるデータのひとつで、速球の「球質」を客観的に評価できる指標である。 注目されはじめた理由のひとつが、今夏甲子園を沸かせた金足農・吉田輝星投手だ。 吉田投手の速球に対し、相手打者は「漫画のようなノビ」と称した。 その「球質」を分析して…
- イベント
- ノビ
- ホップ成分
-
0 件トレーニング他
体力向上って野球の上達にどう繋がる?真のメカニズムとは
前回コラム(9/6)では野球選手が体力トレーニングをすることのメリットについて考察した。野球の練習だけを実施するのと比べて、体力を「より健康的に・より効率よく・より最大限に」向上することができるのが、体力トレーニングを実施するメリットだ。 では、体力トレーニングを実施して体力を向上させることが、どのように野球のパフォー…
- 体力
- 筋トレ
- 野球指導