BaseballGeeks x 甲子園 | |
---|---|
-
プレミアム9 件トレーニング他
即時フィードバックを活用したトレーニングはパフォーマンスを向上させるの?
プロ野球ではトラックマンなどのトラッキングシステムが導入され、データを使ってピッチングの振り返りができるようになった。また、アマチュア野球界でもラプソードのようなトラッキングデバイスを導入するチームや選手が増えつつあり、投球毎に球の質を確認して、投球を設計していくような「ピッチデザイン」という取り組みを行っている選手も…
- ウエイトトレーニング
- データ
- トレーニング効果
- フィードバック
-
5 件MLB
2020年の山口俊の投球を分析!データからみえた特徴的な投球術とは!
昨年、スプリングトレーニングの中断や試合数の減少など、異例のシーズンの中でメジャーデビューを果たした山口俊。新天地トロント・ブルージェイズでは、コンディション調整もままならない状況の中で、中継ぎとして2勝をマークした。今回は、メジャー1年目の登板からみえた課題や、今シーズン先発奪取を果たすためのポイントをトラッキングデ…
- スプリット
- データ分析
- トラッキングデータ
- ブルージェイズ
- 山口俊
- 球種
-
1 件プロ野球
DeNAの新外国人シャッケルフォードを分析!ケガからの復帰を誓う大型右腕の活躍に期待!
DeNAでは、2020年のチーム最多登板投手であるパットンが退団した。中継ぎ投手の補強が急務となっている状況で、球団はマイナーリーグで200試合以上のリリーフ経験があるケビン・シャッケルフォードを獲得した。ケガの影響でしばらく実戦から離れているため、今回はセットアッパーとしての役割が期待される身長196cmのこの大型右…
- DeNA
- シャック
- シャッケルフォード
- データ分析
- プロ野球
- 新外国人投手
-
プレミアム0 件プロ野球
日本ハム・ドラ1苫小牧駒大伊藤大海が語る!技術を言語化し、自ら情報発信する理由とは?
北海道日本ハムファイターズにドラフト1位指名された苫小牧駒大・伊藤大海投手。Baseball Geeksでは昨年12月に伊藤投手を特別ゲストに招き、「野球界におけるトレーニング方法の変化とは?ドラ1投手が実現した球速15km/hアップの過程に迫る!」と題してGeeksウェビナーを開催した。多くのプロ野球選手をサポートす…
- Geeksウェビナー
- 伊藤大海
- 日本ハム
- 球速
-
2 件プロ野球
ヤクルトの新外国人サイスニードを分析!特異的なカットボールに注目!
昨シーズンの平均失点がリーグワーストと、投手力の課題がみられたヤクルト。チームは投手陣の新戦力として、昨シーズンまでメジャーに在籍していたサイスニードを獲得した。今回は、チームの投手力改善に期待がかかる助っ人の投球を、2020年シーズンのトラッキングデータから分析していく。 参考:【セ・リーグ】2020年のポジション別…
- サイスニード
- データ分析
- トラッキングデータ
- プロ野球
- ヤクルト
- 新外国人
- 球種
-
0 件プロ野球
楽天の新外国人アダム・コンリーを分析!平均153キロの速球派サウスポーの魅力とは!
昨シーズンは投手陣の不調によってBクラスに沈んでしまった楽天。チームは投手陣の新戦力として、前マイアミ・マーリンズのアダム・コンリーの獲得を発表した。今回は、主にリリーフとして60試合にメジャーで登板した2019年のトラッキングデータから、コンリーの投球について分析していく。 参考:楽天の新外国人投手シャギワを分析!高…
- コンリー
- データ分析
- トラッキングデータ
- プロ野球
- 新外国人
- 楽天
- 球種
-
プレミアム19 件打撃理論
ボールを押し込むと強い打球が打てるって本当?
これまでBaseball Geeksでは、トラッキングデータや様々なスポーツ科学の知見をもとに打撃を「科学」してきた。 今回は打撃動作のメカニズムに関する研究を専門とする森下義隆氏に「ボールを押し込む」という野球用語について科学的に解説してもらう。 打球の質を決定する要因とは まず、打者が打撃するときボールとバットの衝…
- インパクト
- 打球速度
- 野球指導
-
プレミアム7 件打撃理論
ヘッドを立てるってどういうこと?打球角度との関係に迫る!
前回(9/1記事)は「ボールを押し込む」という野球言語について解説した。 今回はバットの「ヘッドを立てる」または「ヘッドが立つ」という野球用語について科学的な視点で考えてみる。 ヘッドを立てるとはどういうことなのか バッティングにおいて「ヘッドを立てる」ことについて、多くの選手が意識して練習をした経験があるのではないだ…
-
プレミアム7 件打撃理論
ボールは最後まで見れない!打撃におけるインパクトまでのメカニズム
打席において目を閉じたままボールを打つことは出来ない。そのため、「ボールを見る」ことは打者にとって必要不可欠な行為といえる。打撃指導では、「ボールをよく見ろ」、「ボールから目を離すな」という言葉をよく耳にするように、打撃パフォーマンスを高めるには視覚情報を活用することが重要視されている。 しかし、あるプロ野球選手はホー…
- インパクト
- サッカード
- 視野
-
0 件トレーニング他
【2020年】Baseball Geeksで話題になったスポーツ科学理論記事とは!
野球に限らず多くのスポーツでは、競技力向上のためには技術練習だけでなくトレーニングやコンディショニングの知識も欠かせません。Baseball Geeksでも、投球や打撃に限らず様々なテーマで記事を執筆してきました。そこで今回は、トレーニング他のカテゴリーの中から、2020年に人気が高かった5つの記事をランキング形式でご…
- アイシング
- コンディショニング
- スタミナ
- トレーニング
- 走り込み
- 野球人口
- 除脂肪体重