Geeksウェビナーの詳細はこちら

詳細



0 件
プロ野球

【パ・リーグ】5月のポジション別OPSを分析!西武が3ポジションでトップを記録!



目次
異なる強みを持つAクラスのチーム!
日本ハムの指名打者は全体トップのOPSを記録!
混戦の行方はいかに?

開幕から2か月が経ち、現在は交流戦の真っただ中。前回のセ・リーグに続き、今回はパ・リーグの5月(5月23日時点)のポジション別OPSをみていく。そして、それぞれのチームと注目選手を紹介するとともに、この1ヶ月でどのように変化したのか振り返る。
参考:【セ・リーグ】5月のポジション別OPSを分析!!首位阪神の好調を支えるのは誰だ?

異なる強みを持つAクラスのチーム!

まず、Aクラス球団のポジションごとのOPSをみてみよう(表1)。
1位のソフトバンクは、中堅手がリーグトップのOPSを記録している。主に出場しているのは柳田悠岐で、先月に続き好調を維持しているようだ。一方、遊撃手のOPSはリーグワーストだ。主に出場している今宮健太は守備の名手として知られているが、打線の穴となってしまっている。今宮の打撃が上向けば、優勝に大きく近づくのではないか。
参考:【パ・リーグ】3・4月のポジション別OPSを分析!好調ソフトバンクは3ポジションで圧倒!

表1 パ・リーグのAクラスのポジション別OPS(5月23日時点)

2位の楽天は、二塁手・三塁手がリーグトップのOPSを記録している。先月に続き、浅村栄斗(二塁手)と茂木栄五郎(三塁手)が結果を残している。一方、捕手・右翼手・指名打者はウィークポイントとなっている。主に出場しているのは、太田光(捕手)・小郷裕哉(右翼手)・横尾俊建(指名打者)だが、いずれのポジションも固定できてはいない。今後優勝を目指すうえで、これらのポジションの強化が必要だろう。4月末に合流以降打率1割台と苦しんでいる新外国人ブランドン・ディクソン(右翼手・指名打者)の奮起に期待したい。

3位のロッテは、右翼手のOPSがリーグトップだ。主に出場しているレオネス・マーティンは、リーグ最多の16本の本塁打を放っている(5月30日時点)。また、二塁手も高い数字を記録している。主に出場しているのは中村奨吾だ。先月、浅村との熾烈なOPS争いを繰り広げていたが、今月は0.5の差がついて浅村に軍配が上がっている。弱点は、捕手・一塁手で、主に出場しているのは、田村龍弘(捕手)・山口航輝(一塁手)だが固定されてはいない。先日、田村が負傷し登録抹消され、現在は2年目の佐藤都志也がスタメンマスクを被っている。若手の成長を楽しみにしたい。

日本ハムの指名打者は全体トップのOPSを記録!

次に、Bクラス球団のポジションごとのOPSをみてみる(表2)。
4位の西武は、捕手・一塁手・遊撃手の3ポジションでリーグトップのOPSを記録しており、打線の調子は上向きなようだ。主に出場しているのは、森友哉(捕手)・山川穂高(一塁手:5月初旬以降)・呉念庭(一塁手:山川の復帰以降は二塁手)・源田壮亮(遊撃手)だ。特筆すべきは、捕手のOPSの高さだ。先月よりも0.6以上数字を伸ばし、リーグトップに躍り出た。現在、新型コロナウイルスの影響による主力選手の登録抹消や、ルーキー若林楽人(主に左翼手)の負傷といった苦しいチーム状況が続くが、踏ん張りどころだろう。

表2 パ・リーグのBクラスのポジション別OPS(5月23日時点)

5位のオリックスは、左翼手がリーグトップのOPSを記録している。主に出場しているのは吉田正尚だ。吉田のOPSは1を超えており(5月30日時点)絶好調といえる。また、先月全体で最も低かった二塁手のOPSは、先月と比較すると7分ほど向上している。最近は安達了一が二塁で出場することも多く、今後上向いていくことを期待したい。

6位の日本ハムは、指名打者のOPSがリーグトップだ。主に出場しているのは王柏融近藤健介で、5月も好調を維持している。それ以外をみると、平均を超えたポジションは二塁手のみで打線が振るわないことがわかる。1試合あたりの平均得点もリーグでダントツ低い。チームの主砲中田翔(一塁手)の復調や野村佑希(三塁手)の復帰がチームの巻き返しには不可欠だろう。
参考:ピタゴラス勝率から振り返るプロ野球~5月編~

混戦の行方はいかに?

今回は、パ・リーグの5月のポジション別OPSをみてきた。先月から順位の変動はないものの、1位から5位までのゲーム差が5ゲーム(5月30日時点)と混戦が続いている。来月は突き抜けるチームが出てくるのか、より混戦になっていくのか目が離せない。

スタンダードプランに登録無料すると

記事の続きや、コメントを読むことができます。

Baseball Geeks編集部