Geeksウェビナーの詳細はこちら

詳細



0 件
プロ野球

中日の新外国人ロサリオのデータを分析!特徴的な2シームとスライダーで勝負!



目次
2シームとスライダーが投球の8割を占める
サイドスロー投手のような2シームが特徴的
ワンポイント左腕のロールモデルになれるか

昨シーズン8年ぶりのAクラスに返り咲いた中日は、最優秀中継ぎのタイトルを受賞した祖父江大輔・福敬登、そして守護神のR.マルティネスによる勝ちパターンが定着した。しかし、30試合以上登板した左腕は福のみと、左投手不足に苦しんだ1年でもあった。

そこでチームは、メジャーで主にリリーフとして69試合の登板経験があるランディ・ロサリオを補強した。今回は2020年のトラッキングデータから、チームの投手力向上への貢献が期待される助っ人サウスポーについて分析していく。

2シームとスライダーが投球の8割を占める

まずはじめに、平均球速と投球割合をみていく(表1)。持ち球は4種類あるが、投球割合は2シームとスライダーで8割以上を占めている。4シームの投球割合が非常に低く、2つの変化球を軸とするピッチングは極めて珍しいタイプといえるだろう。

表1 各球種の平均球速と投球割合。2シームとスライダーが投球の8割以上を占める

2020年シーズンのデータを分析。カッコ内はメジャー平均

平均球速をみると、2シームはメジャー平均に迫る数値を記録している。これは、プロ野球で4シームを主体とする投手と比較しても高速な部類に入る。また、スライダーも球速比93%とかなり高速なボールであることがわかる。プロ野球においても、投球の組み立て方に大差はないだろう。

サイドスロー投手のような2シームが特徴的

続いて、ボール変化量をみていく(図1)。投球の軸となっている2シームは縦の変化量がメジャー平均よりもかなり小さく、まるでサイドスロー投手の速球のようなボールだ。ロサリオのようないわゆるスリークォーターの投手がこのようなボールを投球することは珍しく、初対戦の打者にとっては非常に気味の悪い球質だろう。今シーズンで3年目を迎える西武・ニールが投じる2シームに近い球質だ。さらに、ロサリオの2シームは高速であることも考慮すると、ゴロを量産する投球に期待が持てる。

図1 各球種のボール変化量。2シームのホップ成分はメジャー平均より低い

スライダーは先述の通り高速なボールであるが、平均程度の変化量がある。通常、高速な球種は変化量が小さいという特徴があるが、ロサリオのスライダーは球速と変化量を見事に両立している。高速に変化するこの球種は、空振りもゴロも奪うことができるだろう。これら特徴的な2球種を、打者の左右問わずコースに投げ分けることができるかがポイントとなりそうだ。
参考:メジャーリーグで投球される球質の特徴~ボール変化量とは~

図2 ロサリオのリスク管理表。ゴロの割合がメジャー平均より高い

最後にリスク管理表をみると、ゴロ割合が高くいわゆるグラウンドボールピッチャーと呼ばれるタイプの投手である(図2)。移籍先の中日には、ゴールデングラブ賞を受賞したビシエドや高橋周平ら守備力の高い内野陣が揃っているため、ロサリオの活躍をサポートしてくれるに違いない。

不安材料としては、完全アウトの割合が非常に低い点が挙げられる。2シームとスライダーは主に低めに集められているため、打者の目付けが下がりやすい。そのため、比較的ホップ成分が大きい4シームを効果的に高めに投げ込み、打者の目線を変えることも重要となるだろう。
参考:奪三振の重要性とは!勝てる投手のリスク管理能力を分析

ワンポイント左腕のロールモデルになれるか

今回は、ロサリオの投球データを分析した。メジャー時代は左打者との対戦で好成績を残してきたが、ルール変更によってワンポイント投手の需要が低くなり、活路を開くために来日を決意した。今後、さらなるパワーアップを果たし、セットアッパーとして中日を勝利に導くことはできるのか。また、ワンポイント型のメジャー左腕としてのロールモデルとなれるかにも注目したい。
参考:左対左は投手が有利?ワンポイントリリーフの有効性についてプロ野球データで検証

ランディ・ロサリオのプロフィール

Randy Miguel Rosario Luperon
1994年5月18日生まれ(26歳)、左投左打
ツインズ(2018) ー カブス(2018-2019) ー ロイヤルズ(2019-2020) ー 中日(2021)
【メジャー通算成績】
69試合 6勝1敗1セーブ 防御率5.00

スタンダードプランに登録無料すると

記事の続きや、コメントを読むことができます。

Baseball Geeks 編集部