Geeksウェビナーの詳細はこちら

詳細



0 件
MLB

サイ・ヤング賞候補シーズを分析!メジャー屈指のノビる4シームで受賞を狙う



目次
メジャー屈指のノビる4シーム
圧巻の奪三振能力
ロマンを感じさせる投球で受賞を狙う

メジャーリーグ(以下、メジャー)の投手にとって、最も権威のある「サイ・ヤング賞」。今シーズンのサイ・ヤング賞は、日本時間11月17日に発表される。アメリカン・リーグの候補者は、アレク・マノア(ブルージェイズ)、ディラン・シーズ(ホワイトソックス)、ジャスティン・バーランダー(アストロズ)だ。今回は、今シーズンのトラッキングデータからシーズの投球を分析していく。
参考:サイ・ヤング賞候補マノアを分析!デビュー2年目での受賞なるか

メジャー屈指のノビる4シーム

まず、投球割合と平均球速をみていく(表1)。
シーズの持ち球は4シーム、2シーム、スライダー、カーブ、チェンジアップの5球種である。また、チェンジアップ以外の球種で平均以上の球速を記録している。勢いのあるパワーピッチャーだ。投球割合はスライダー、4シームが4割ずつだ。この2球種で投球のほとんどを組み立てており、自信のある球種であるといえるだろう。

表1 各球種の球速と投球割合。カッコ内はメジャー平均

続いて、各球種のボール変化量についてみていく(図1)。
投球の中心となっている4シームのホップ成分はメジャー平均よりも非常に大きい。打者が想像しているよりも「ノビる」ボールであり、空振りを奪いやすい球質である。もう一つのシーズの投球の軸であるスライダーは横変化が小さく、「速球の真縦に落ちる」ようなボールである。ホップ成分の大きい速球との相性が非常に良く、今シーズンのスライダーの被打率は.128、空振り割合を示す「Whiff%」は43%と、打者を完全に制圧していた。
参考:【2021年】メジャーリーグで投球される球質の特徴~ボール変化量とは~

図1 今シーズンのボール変化量

圧巻の奪三振能力

ここで、リスク管理表をみてみよう(図2)。
完全アウトの割合がメジャー平均よりも非常に大きいことが特徴だ。しかし、四死球割合がメジャー平均よりもやや高いというマイナスな面も存在する。必要以上の出塁を許す場面もみられたが、今シーズンはリーグ2位の防御率2.20を記録した。圧倒的な完全アウト割合の高さが失点リスクを低下させているといえるだろう。
参考:奪三振の重要性とは!勝てる投手のリスク管理能力を分析

図2 シーズのリスク管理表

また、他のサイ・ヤング賞候補者であるマノア、バーランダーと比較しても4シームの球速、被打球速度、空振り率、三振率が優れていることがわかる(図3)。先述したメジャー屈指のノビる4シームや「打たれない」スライダーを効果的に活用することができていたといえる。

図3 能力パラメータ比較。100に近いほど優秀

ロマンを感じさせる投球で受賞を狙う

ここまで、今シーズンのシーズの投球をみてきた。四死球が多い懸念点を圧倒的な奪三振能力でカバーするといった投球スタイルで、リーグ2位の奪三振(227個)を記録したシーズ。投手のロマンともいえる奪三振。このロマンを大いに感じさせるシーズがサイ・ヤング賞を受賞することはできるのだろうか。

ディラン・シーズ

Dylan Edward Cease
1995年12月28日生まれ 右投右打
シカゴ・ホワイトソックス(2019ー)
【MLB通算】90試合、36勝26敗、防御率3.56

スタンダードプランに登録無料すると

記事の続きや、コメントを読むことができます。

Baseball Geeks編集部