Geeksウェビナーの詳細はこちら

詳細



1 件
打撃理論

打者の長打力の評価指標IsoPとは!



目次
IsoPは打者の「純粋な長打力」を示す
ヤクルト・山田哲人は小柄ながら長打を量産
移籍1年目の楽天・ロメロが実力を発揮
長打を打てる選手に注目したい

チームが多くの得点を重ねるためには、長打力のある選手の存在は非常に重要である。このように、普段当たり前のように「長打力」という言葉を用いる。しかし、そもそも長打力とは何なのか、どのようにして長打力を評価することが適切なのであろうか

今回は、打者の純粋な長打力を評価する「IsoP」という指標について、プロ野球のデータをもとに紹介していく。

IsoPは打者の「純粋な長打力」を示す

長打率は単打を打つことでも高くなる?

従来、打者の長打力を評価する指標として長打率が用いられてきた。この指標は1打数あたりの塁打数の平均値を示しており、以下の計算式で求められる。

長打率 = 塁打数 ÷ 打数

ただし、この指標は「長打力」を測る上では問題点がある。塁打数の計算に単打が含まれているということだ。つまり、長打率は単打を打つことでも上昇してしまう

例えば、100打数で40本の単打を打った選手と100打数で10本の本塁打を打った選手の長打率はともに0.400となる。これでは、打者の本当の長打力を評価できているとは言い難い

IsoPは打者の純粋な長打力を評価!

そこで、より正確に打者の長打力を評価するIsoP(ISOとも呼ばれる)を紹介する。IsoPとはIsolated Powerの略で、打者の「純粋な長打力」を示すセイバーメトリクス指標だ。算出の計算式は以下の通りである。

IsoP = 長打率 - 打率

IsoPを最も簡単に説明すると長打率と打率の差分であり、「単打=0、二塁打=1、三塁打=2、本塁打=3」として計算している。そのため、以下の式でも表現することができる。

IsoP = ( 二塁打 × 1 + 三塁打 × 2 + 本塁打 × 3 ) ÷ 打数

長打率と違うのは、IsoPでは単打を評価の対象にしていないということだ。二塁打・三塁打・本塁打のみを評価した指標、つまり、IsoPは打者の純粋な長打力を評価しているといえる。
参考:フライボール革命は日本人にも可能か?長打量産に必要なものは?

ヤクルト・山田哲人は小柄ながら長打を量産

では、ここから昨シーズンのプロ野球のIsoPランキングをみていこう(表1)。

表1 2019年シーズンのIsoPランキング
順位選手
(チーム)
IsoP
1 山田哲人
(ヤクルト)
0.288
2ソト
(DeNA)
0.285
3山川 穂高
(西武)
0.284
4ブラッシュ
(楽天)
0.279
5グラシアル
(ソフトバンク)
0.275
6バレンティン
(ソフトバンク)
0.273
7坂本 勇人
(読売)
0.263
8デスパイネ
(ソフトバンク)
0.261
9村上 宗隆
(ヤクルト)
0.250
10浅村 栄斗
(楽天)
0.244

300打席以上の選手が対象。チームは2020年シーズン所属チーム

昨シーズンのセ・リーグ本塁打王のDeNA・ソトは2位に、パ・リーグ本塁打王の西武・山川は3位にランクインした。ソトと山川は2年連続本塁打王のタイトルを獲得している。言わずとしれた長距離打者であり、この順位にも納得がいく。

そんな名立たる本塁打キングがいる中で、ランキング1位に輝いたのはヤクルト・山田哲人だった。山田の身長は180センチ(プロ平均181センチ)、体重は76キロ(プロ平均83キロ)とプロ選手としては大柄な体格ではない。トリプルスリーに代表されるように走攻守揃った選手のイメージが強いが、実は「長打力」に関しても突出している打者であることが明らかとなった。現在はコンディション不良のため一軍登録を抹消されているが、再び一軍で長打を連発することを期待したい。

移籍1年目の楽天・ロメロが実力を発揮

では続いて、8月2日時点での今シーズンのIsoPランキングについてみていこう(表2)。

表2 2020年シーズンのIsoPランキング(8月2日時点)
順位選手
(チーム)
IsoP
1ロメロ
(楽天)
0.369
2岡本 和真
(読売)
0.365
3柳田 悠岐
(ソフトバンク)
0.354
4浅村 栄斗
(楽天)
0.350
5山川 穂高
(西武)
0.328
6中田 翔
(日本ハム)
0.324
7鈴木 誠也
(広島)
0.321
8オースティン
(DeNA)
0.307
9大山 悠輔
(阪神)
0.298
10青木 宣親
(ヤクルト)
0.278

60打席以上の選手が対象。8月2日時点での成績

1位は楽天・ロメロだ。打率.336でリーグ2位、本塁打11本でリーグ4位、26打点でリーグ8位と安定した成績を残している。2日のロッテ戦でも2打席連続本塁打を打っており、まさに絶好調だ。移籍1年目のシーズンだが、早くもチームに欠かせない存在となっているに違いない

リーグ本塁打数トップの読売・岡本和真や楽天・浅村栄斗などの長距離打者が名を連ねる中、ヤクルト・青木宣親が10位にランクインした。青木は昨シーズン終了時点でのプロ野球通算打率が歴代1位であり、「安打製造機」と称される選手であるが、今シーズンは彼の「長打」にも注目してみたいところだ。

長打を打てる選手に注目したい

今回は、打者の長打力の評価指標「IsoP」について紹介してきた。打率などに加え、この指標を用いて「長打力」にも注目してみてほしい。

スタンダードプランに登録無料すると

記事の続きや、コメントを読むことができます。

Baseball Geeks編集部