-
0 件
MLB大谷翔平のアストロズ戦を分析!移籍後最速も最も伸びなかったストレートの特徴とは?
惜しくも3勝目こそ逃したが、世界一相手に爪痕を残した登板となった。 4月24日(日本時間25日)のアストロズ戦に登板した大谷翔平(以下、敬称略)は、5回1/3を4失点という結果を残した。失点こそ重ねたものの、移籍後最高球速をマークするなど堂々たる投球をみせた。 今回はそんな大谷の先発4戦目の試合をトラックマンデータで分…
- エンゼルス
- 投手大谷
-
0 件
MLBDバックス平野佳寿を分析!最大の武器であるスプリットの特徴とは?
早くもチームに欠かせない存在になりつつある。 今シーズンメジャーリーグに挑戦したダイヤモンドバックス平野佳寿投手(以下、敬称略)は、ここまで10試合に登板し防御率1.93と抜群の成績をおさめている(4/23現在)。メジャーリーグ挑戦によって、平野の投球したボールの詳細なデータが取得できるようになった。今回はそのトラック…
- Dバックス
- 平野佳寿
-
0 件
MLB大谷翔平の先発第3戦を分析!空振りを奪えなかった理由はスプリットにあり!?
一週間前に快投をみせた姿はそこにはなかった。メジャーデビュー戦、2戦目と目覚ましい投球を見せていた大谷翔平選手(以下敬称略)は、3戦目にして初の敗戦を味わった。 打ち込まれてしまった理由はどこにあったのか。今回は大谷の3戦目の投球を分析していきたい。 移籍後最速の161キロをマーク まずは大谷の各球種の球速をみてみる。…
- エンゼルス
- 投手大谷
-
0 件
プロ野球松坂大輔はメジャー時代どんなボールを投げていたのか
中日は松坂が12年ぶりに日本で先発し、巨人は上原がセットアッパーとして登板。4月5日の中日対巨人戦は、ファンにとってまるで10年15年前に戻ったような時間であった。若いスター投手が台頭する今でも、松坂に期待する声は変わらない。 そこで今回は松坂のメジャーリーグ時代2008年のトラッキングデータを紹介する。2008年の松…
- 中日
- 松坂大輔
-
0 件
MLB田中将大2018年分析第1弾!カギとなる球種は好調時に近づいたストレート…!?
今シーズンの開幕を最も待ちわびていた日本人投手かもしれない。 田中将大の昨シーズンは、好不調を繰り返す不安定なものだった。2桁勝利をマークしたものの、同時に2桁敗戦を喫するなど田中らしくない投球も多かった。しかしながらポストシーズンでは素晴らしい投球を続け、もがいた末に今シーズンに大きな弾みをつけた。 迎えた今シーズン…
- スライダー
- ヤンキース
- 田中将大
-
0 件
MLB大谷翔平、衝撃の2勝目を分析!快投の鍵はダルビッシュ似となったストレートの球質!?
「投手」大谷にとってメジャー2戦目、本拠地初登板となるアスレチックス戦は圧巻の投球であった。6回までなんと1人のランナーも許さず、7回12奪三振の好投で2勝目をマークした。 今回はそんな4月8日の投球を、トラックマンデータを使って解説したい。 意外にも、球速はデビュー戦以下!? まずは各球種の球速をデビュー戦と比較して…
- エンゼルス
- 投手大谷
-
0 件
MLB「打者」大谷翔平の打球データを分析!数字が示す驚異の能力と今後の課題とは!?
大谷翔平の勢いが止まらない。 投げては開幕2連勝、打っては初本塁打を含む3試合連続弾と衝撃のデビューを果たし、はやくも日米をまたいで大谷フィーバーを巻き起こしている。今回はスタットキャストのデータを使い、「打者」大谷の秘密に迫っていこう。 大谷驚異の打球速度!本塁打王ジャッジ以上!? まずは、今季のメジャーリーグの平均…
- エンゼルス
- ランキング
- 打球速度
- 打者大谷
-
0 件
MLB大谷翔平デビュー戦の全球種をデータで分析!武器は球速160キロの速球だけにあらず!?
4月2日初登板、6回3失点。エンゼルス大谷翔平はメジャー初登板初勝利という結果で投手デビューを果たした。 メジャーリーグでは測定機器トラックマンを使い、球速や回転数、ボールの変化の大きさといったデータを計測している。今回はそれらのデータから、Baseball Geeks編集部が見つけた大谷の意外な秘密について紹介してい…
- エンゼルス
- 投手大谷
-
0 件
プロ野球【動画あり】日本ハムの新外国人トンキンを分析!150キロの2シームは驚異の変化球!
Baseball Geeksでは、ここまで新外国人投手シリーズとして9人のメジャーリーガーを分析してきた。ラスト10人目を飾るのは、日本ハムの新外国人マイケル・トンキンだ。 日本ハムは今シーズン4人の新外国人選手を獲得した。 リリーフの柱と期待して獲得したトンキンは、オープン戦でも期待に違わぬ活躍をみせ開幕から勝ちパタ…
- 日本ハム